この記事は、2ヶ月前に書かれました。
はじめに
以前、Widnwos10でDocker環境を構築していたのですが、Windows11の新しいPCにリプレイスしたため、新たにDocker環境を構築しました。パソコンを買い替えると、構築環境も再構築しなければならないためい非常に手間です。Docker環境再構築を放置していたのですが、そろそろ重い腰上げて再構築することにしました。
その際の手順を覚書としてメモしておきます。
環境
私の環境はWidnowsProなのでHyper-Vが使えますが、今回は使用せずWSL2にUbuntu(Linux)をセットアップしてDockerを使用します。
- Windows 11 Pro (24H2) OSビルド26100.4349
- Docker Desktop
- WSL2
- Ubuntu
手順
Widnwsの機能で「Linux用Windowsサブシステム」にチェックを入れて機能を有効化し、再起動します。


次にwslをアップデートし最新のバージョンにします。
wsl --update

インストールをするには、Docker Desktopをインストールするプログラム(インストーラー)が必要です。Docker のウェブサイトからファイルをダウンロードできます。

私の環境はWindows11のデスクトップですので、Windows-AMD64 を選択します。

ダウンロードしたファイルを実行します。
WSL2を使用しますので、このチェックの状態のままでOKをクリックします。

インストールが完了したらClose and log out をクリックします。

一度Windowsからサインアウトされたのち、以下の画面になりますので「Accept」をクリックします。

個人使用ですので、Personalを選択してメールアドレスを入力し、[Continue]をクリックします。

私は既にDockerアカウントをWidnow10環境で作成していたたので、パスワードを入力してdockerにサインインしました。アカウントをお持ちでない方は作成してください。

docker desktopのアプリケーションが自動的に立ち上がりました。
ここまででひとまずdocker desktopのインストールが完了しました。

WSL2でUbuntuを使用したい
※この投稿は書きかけです。追々追記いたします。